2008年05月21日

本日早朝、義父の眠るお墓へお墓参りに行ってきました。

天気も快晴!高来町の高台にあるその墓地は、

大変見晴らしも良く、まさに心から清々しい朝でした。


朝から励む、

ウォーキングは「身体」のために。

お墓参りは「こころ」のために。


気候もちょうどいいこんな時期、お墓参りも良いものですね。
jizou04
posted by 店 主 at 10:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | 幸福三昧

2008年05月19日

昨日は八天町の通称「砂揚げ場」にて

平成20年度諫早市総合防災訓練が開催されました。

「砂揚げ場」ご存じでない方のために→つい何十年か
前まで砂船がここで砂を降ろしていたことに由来します。
昔は砂の山で遊ぶのがこの辺の子ども達の楽しみでした)


小さい頃「この辺の子供たち」であった、中央中地区の
防災活動に従事する我が諫早師団第4分団の面々。
(あとかたづけの真っ最中です)
消防01

自衛隊、警察署、消防署、ライフラインの企業や婦人会の皆さん

等々、様々な団体の方々の有事に備えての真剣な訓練の中、

今年は消防団の代表として、多良見師団の第4分団の

皆さんと合同の消火活動訓練に参加しました。

私も午前中で位牌の彫刻仕事を終え、鳶口を持ち火先として

防火服を着込み参加しましたが、何しろ昨日の陽気、

半袖でも暑いぐらいの中、40分くらいその格好でいましたので

汗がまるで滝のように噴き出ていました。

まるでサウナに入っている気分でした。


火は無事鎮火しても、私の汗はおさまらず。。。。。
posted by 店 主 at 10:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 幸福三昧

2008年05月18日

「神は細部(ディテール)に宿る」という言葉を残したのは、

ドイツの近代建築家ミース・ファン・デル・ローエ。

細部(ディテール)にまで手を抜かずきめ細かく配慮して作られた

ものは美しいというような意味であります。


コストダウン、大量生産、分業化が叫ばれる世の中、

ハードウェアのみならず、飲食やサービスも含めて、

細部にまで目が行き届かない「美しくない」モノも生産され

相変わらず市場に供給され続けておりますが、


そんな中、

私も襟元をただし、

古くよりモノ作りを大切にしてきた日本人の一人として

神が宿るような仕事を目指し、頑張っていきたいと思います。

gau001
posted by 店 主 at 09:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 幸福三昧

2008年05月15日



「幸せが、幸せつれてやってくる」

あるいは、

「福が福を呼ぶ」

幸福の連鎖。ありがたい言葉です。

ちょうどこの「いさはやSize」のように、

幸せを願う商店主さんがどんどん増えていけば、

地域をもっともっと幸せにしていけるのではないでしょうか?


お客様の幸せを願うことが、自分たちの幸せにつながるんだ。

そんな商人の気概を忘れずに、もっともっと精進したいです。

地蔵絵02

写真は4月初旬、出張で名古屋に仕入に行った際、地蔵絵で有名な

浅井亮然さんに目の前で書いてもらった商品の一つ。

とても可愛いらしいお地蔵さんの絵です。


店頭にて販売中です。


posted by 店 主 at 10:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 幸福三昧

2008年05月11日

世の中すべての人に平等に当てはまる

まぎれもない真実があります。

それは、人は決して、

ひとりで生まれひとりで生きてきたわけではないということ。


だからこそ、

親に、妻に、子供たちに、兄弟に、友人たちに、

それから、ふれあうまわりのすべての人々に

いつも「おかげさま」

心からの言葉を自然に云えるようになれたら

どんなに素晴らしいだろう。


けれども、

日々の生活のなかで

ついつい口にする事を忘れてしまいがちです。

jizou03

写真は4月初旬、出張で名古屋に仕入に行った際、地蔵絵で有名な

浅井亮然さんに目の前で書いてもらった商品の一つ。

とても可愛いらしいお地蔵さんの絵です。


額付3,500円(税込)店頭にて販売中です。
posted by 店 主 at 10:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 幸福三昧