2010年07月09日

竹の下お仏だんのむらたではただ今
お盆・秋のお彼岸特別セール開催中!!

2010_0709_112617-RIMG0025.jpg

お世話になったあの方へ香りの贈り物。

「せっかく贈るなら、良い香りで先様に喜んで頂きたい、、」

専門店が厳選した香りの贈り物のラインナップ。
ご進物用線香セット各種。
(1,000円より各種ございます)
ご進物線香

「せっかく贈るなら、少し良いモノを大切に永く使っていただきたい、、」
本場八女製、家紋入正絹門提灯各種
提灯04


「場所をとらず、コンパクトな灯籠がいい、、、」
バブル灯・モダン灯籠・ミニ張り提灯各種



店内の商品、特別価格でご奉仕中!ご来店心よりお待ちしております。
2010_0709_112632-RIMG0026.jpg


専門店ならではの豊富な品揃えでお待ちしております!
フリーダイアル
posted by 店 主 at 11:37 | Comment(0) | 仏具・神具

2010年01月09日

昨日、コメント欄にご質問を頂きましたので

それでは手順の一例をご紹介いたします。


神棚をお家の中におまつりしたい。
     ↓
お札を最寄りの神社にて授かりに行く。
     ↓

大麻札(天照皇大神宮:伊勢神宮のお札)
氏神札(土地の神様:例:諫早神社・高城神社・八坂神社など)
崇敬神社札(商売繁盛・学業成就・家内安全等)

     ↓
家の中でも出来るだけ明るくて清浄な場所を確認する。
(鴨居より上の場所、部屋は仏間のある座敷が好ましい)
     ↓
神棚を購入する。(三社が一般的でお薦めです)
(神棚本体ならびに載せる棚板も簡易なものが当店にございます)
     ↓
出来るだけ東向きに設置し、各お札を納める。
 
20100108     

各お札にはもちろん御霊が込めてあります。
また、神棚はあくまでお札を納めるための「お箱」であり「容れ物」です。
神棚本体には予めの特別な神事の必要はないと考えます。

必要とあれば、最寄りの神社の神主様をお招きし
おまつりする場所を清めていただいて(家の中を清浄にして)
設置して下さい。

以上です。

その他、神棚のおまつりについて、または日常のお供え物
などについては、直接店頭にて詳しくご説明いたします。
お気軽にどうぞ!


竹の下お仏だんのむらたでは12/19より1/31まで
年末年始感謝セール開催!!
店内の商品、特別価格でご奉仕中!ご来店心よりお待ちしております。

専門店ならではの豊富な品揃えでお待ちしております!
フリーダイアル
posted by 店 主 at 10:17 | Comment(1) | 仏具・神具

2010年01月08日

今年もよろしくお願いいたします。

神具の専門店でもある当店、

新年早々ですので、神棚(神殿)のまつり方をご紹介いたします。


まずは神棚の方角(向き)から。

諫早市内の神社はほとんどの場合、東を向いています。

同じようにお家の神棚の方角の向きは日の昇る方角で東向きに

安置いたします。

どうしても都合で東向きがとれない場合は南向きで。


続いてお札の並べ方。

どなた様もすでに初詣はお済みかと存じますが

その際授かった、あるいは年末に町内で配られたお札は

主に、

神宮大麻(天照皇大神宮)氏神札(住まいの土地の神社札)
崇敬神社札(願事札※学業成就・商売繁盛・無病息災等)


の3種類になるかと思います。

三社のお社がある神棚の場合、並べ方はこのようになります。
(前の神具の配置もご参考下さい)
20100108

また、一社の神棚の場合、

重ねて一番前からの順番になります。


昨今、TVや雑誌などで昔からある各地の神社や観光名所が

パワースポットだともてはやされ話題になっています。

神仏に目が向き始めた事は非常に良いことだと思いますが

さて、日本人は古来より、各家の中に

神棚とお仏壇というパワースポット

おまつりするという有り難い風習を持っているのです。


外にパワースポットを探しに行く前にちょっと一言、


ためらわずにもう一度見つめ直してみませんか?

各家に、きちんと神棚とお仏壇をおまつりすることを。




竹の下お仏だんのむらたでは12/19より1/31まで
年末年始感謝セール開催!!
店内の商品、特別価格でご奉仕中!ご来店心よりお待ちしております。

専門店ならではの豊富な品揃えでお待ちしております!
フリーダイアル

posted by 店 主 at 13:00 | Comment(1) | 仏具・神具

2009年11月09日

むらたオリジナルの黄楊(つげ)製の阿弥陀如来の立像。

各寸法を、Vの隊列で並べてみました。

壮観です!
amida01

浄土教系の宗派(浄土宗・浄土真宗・時宗等)のご本尊。

阿弥陀如来の名前は、インドのサンスクリット語

「アミターバ」が由来とされています。
amida04

両手の形は「印相」とよばれ、仏の意志=メッセージを

現しています。この「来迎印」(らいごういん)という印の形は

往生者を極楽浄土へ迎えにくるときの姿。

生きていく中で、いつも煩悩でもがき

「足りない!足りない!」と嘆き苦しむ私たち衆生・凡夫(ぼんぷ)を

西方極楽浄土へと
導いて下さいます。


空間と時間の制約を超えた無量寿仏・無量光仏ともいわれ

頭光の放射光は、無明の現世を四方あまねく照らす光の象徴。
amida03

一方、舟形の光背を持つ阿弥陀さまは、主に「浄土宗」の本尊。

大きな大きな方舟(はこぶね)で衆生を救済するという姿を

現しているともいわれています。
amida02


お客様が、

「毎日手を合わせるもの」
「ありがたくて尊いもの」
「永く使い続けるもの」


だからこそ、

お顔、お姿、バランスを一体一体吟味し、

合格した確かなものだけをお取り扱いしております。

お値段は3万円台から6万円台まで

お問い合わせお待ちしております! フリーダイアル
posted by 店 主 at 11:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仏具・神具

2008年07月24日

どこにでもある、昔からこの地域では定番中の定番、ですが、、

「2号上標準型・お供え用・墓用」
(高63cm×巾27cm)房・化粧箱付

お値段:家紋代込み2,940円税込

おもて(家紋濃い墨)
提灯06

う ら(家紋うす墨)
提灯07

むらたの包装紙付き化粧箱には、添える提げ札一枚一枚
心を込めて丁寧に手書きでお書きいたしております。

提灯08

まもなくお盆です。ご注文は出来るだけお早めに!

竹の下お仏だんのむらたではただ今
お盆・秋のお彼岸特別セール開催中!!
店内の商品、特別価格でご奉仕中!ご来店心よりお待ちしております。
専門店ならではの豊富な品揃えでお待ちしております!
フリーダイアル
posted by 店 主 at 14:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仏具・神具