2008年06月02日

「般若心経」

私も毎日、お仏壇の前で他のお経と共に誦げています。

さて、こちらは般若心経・観音経・和讃が入った「お経DVD」
DVD

美しい映像と共にお経が流れ、「般若心経」を覚えるのには最適!!


なんでもお経のカラオケだから

「経空(きょうから)」って云うそうです。。。v(^ - ^)v。。。

・・いやぁ便利な世の中になったというかなんというか、、、




posted by 店 主 at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小物雑貨

2008年05月28日

ま、ま、お茶受けにおひとつどうぞどうぞ!

あ、おいしそう!・・それじゃ、遠慮なく、、、

和菓子01

なーんて、思わず手が出てしまいそうになりますが、

残念ながら、食べられないのです。。

じつはこれ、ローソクなんです。。。
和菓子03
あかりの花めぐり
3,150円税込

「四季の花ローソク」が12種類と美濃焼の器1ヶのセット。

あくまでご使用いただく方の自由な発想で、

例えば、お菓子の代替えに仏前のお供え物としても、また

仏前への仏花としてのお供え物としてもお使いいただけます。


美濃焼の器に水を入れ、浮かべてご使用下さい。↓↓↓

和菓子02

ご進物に最適品!店頭にて好評発売中です!
posted by 店 主 at 10:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小物雑貨

2008年05月27日

ごくごく薄い薄い「純金箔」

石川県は金沢の名産品でもあります。


さて、この「金箔」を職人仕事で扱っている当店もしかり、

日常、材料などでお使いの職人さんなら良く見慣れたもの。

それはこの正方形の金箔一枚一枚のあいだに入っている

「箔座(はくざ)」
箔座03
一見、何のへんてつもない一枚の白い紙きれに見えますが、

温度や湿度などにも非常にデリケートかつ繊細な「金箔」を

常に一定の品質に保ち守る「箔座」の品質が、

「金箔」そのものの品質さえ左右すると言われています。


その「箔座(はくざ)」の性能をそのままに活かし、

金沢の純金箔製造処が造り上げた、効果抜群の「あぶらとり紙」です。
箔座02

包み込むような優しさと、爽やかな使い心地をぜひ一度お試し下さい!
箔座01
吸水力、肌触りともに抜群の       殺菌作用のある
最高級あぶらとり紙            アロエエキス配合
「レギュラー」30枚入り            「アロエ」30枚入り

320円 税込                 350円 税込
もちろん店頭にて好評発売中です!

posted by 店 主 at 09:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小物雑貨

2008年05月26日

現在一般に「ローソク」と呼ばれているものの多くは、

石油から精製される「パラフィンワックス」を原料に

使ってある製品がほとんどです。

こうした化石燃料や動物の油脂等を用いたローソクは、すなわち

「キャンドル」とも呼ばれており、近代になって、欧米諸国から

入ってきたもので、その歴史は実はまだまだ浅いのです。


一方我が国は、古くは石油とは無縁の生活文化様式の中、

私たちの祖先は「知恵と工夫と美意識」で、気候と風土に

根ざした日本独自の様々なものを作り上げてきました。


そんな「純和モノ」のひとつでもある

「和蝋燭(わろうそく)」は、「ハゼの木」の実から抽出した

「木蝋(もくろう)」を主原料に作られております。

まさにエコロジー!とっても環境にやさしいのです。しかも、

炎の色、蝋のすすなどが、パラフィン製に較べ断然きれいです。


こちらにご紹介する「和ろうそく」は純植物性100%のため

うっかり仏前のお花が枯れた際でも、仏様に対して失礼に

あたらないとも言われております。

もちろん手作り。芯は和紙の上に、い草の灯芯を使用してあります。


しかも一本一本職人の美しい手描き絵による「和ろうそく」。

季節に応じたお花の絵が仏前に彩りを添えます。

当店の人気商品です。ご仏前へのご進物にどうぞ!
和蝋01
「手描き絵和ろうそく 四季の花」12本入り
  
5,670円(税込)


和蝋02
「手描き絵和ろうそく 四季の花」6本入り
  
3,150円(税込)

posted by 店 主 at 11:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小物雑貨

2008年05月24日

さぁ、この熊手みたいなものは一体何でしょうか?
灰ならし06


正解は「灰ならし」です。


何故か、お線香が一番下まで燃えないことってありますよね。

それは灰の中に燃えかすがあったり、

十分に空気が含まっていない為なのです。

こうやって使うことで灰の中に空気を混ぜ、

燃えかすのお掃除もできる、何げないスグレもの。
灰ならし08

じつはこの針金細工、、、
私のオリジナル。手作りなんです。
誰も作っていないのでずいぶん前に勝手に作り始めました。
灰ならし04

かなずちで叩いたり、
灰ならし01

巻き付けたりして部品をあらかじめ作っておき、
灰ならし02

細い針金をぐるぐる巻いたり、
灰ならし03

ラジオペンチで形を美しく真っ直ぐに整えたりします。
灰ならし05


きっかけは、

10数年前のとある日、一人のご年配の男性の方が、

突然お店に無言で入ってきて「はい、これ!」と、私に

手渡して去っていったのが「手作り灰ならし」との出会い。

すごく良くできていたのに感動して、

これを早速分解!(笑。で、構造確認!(笑。

見よう見まねで作ったのが始まりです。


よく売れます。同業の方もよく仕入れに来られます。

ただし製作には時間と手間がすごく掛かります。。。

まとめて作っても、すぐに無くなるほどです。

ゆえに、いつも品切れ状態です。。


あ、現在これだけ在庫があります。
早い者勝ちです。どうぞお早めに!(笑

灰ならし07

「むらた手作り くま手型灰ならし」525円
posted by 店 主 at 10:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小物雑貨