伽羅(きゃら)は、日本の代表的な香木「沈香(じんこう)」
の中でも最高級品のものを指します。
この「沈香」、実は水に浮かべようとすると比重が重いから
水に沈んでしまうため、「沈水香」或いは「沈水」とも呼ばれています。
そもそもこの「沈香」とは、木そのものが芳香を放つのではなく、
自然に枯れたり、バクテリアによって朽ちたいろいろな種類の木が
土中に埋もれている間に、それら色々な種類の木が
もともと持っていた「樹脂」が木質に再び沈着したものを
「沈香」といいます。
採集するといっても勘や偶然に頼らざるを得ない場合がほとんどで
資源も現在すでに枯渇しているとも言われています。
そのため、最高級品の伽羅は現在1グラムあたりの価格は
なんと2.5万〜3.5万円はします。(いや、もっとかも?
)
不景気をものともせず、現在もドンドン鰻登りに高騰を続けています。
実は当店にもこの「伽羅」、しかも「原木」が存在します。

数年前、10箱ほど持っていたのですが、
売れてしまいまして、現在この一箱(目方は5グラム)で最後です。
正直申しまして手放したくないです。。。。
もし、どうしても、と仰るお客様がいらっしゃいましたら
あまりに惜しいので「要相談」にてお願いいたします。。。

の中でも最高級品のものを指します。
この「沈香」、実は水に浮かべようとすると比重が重いから
水に沈んでしまうため、「沈水香」或いは「沈水」とも呼ばれています。
そもそもこの「沈香」とは、木そのものが芳香を放つのではなく、
自然に枯れたり、バクテリアによって朽ちたいろいろな種類の木が
土中に埋もれている間に、それら色々な種類の木が
もともと持っていた「樹脂」が木質に再び沈着したものを
「沈香」といいます。
採集するといっても勘や偶然に頼らざるを得ない場合がほとんどで
資源も現在すでに枯渇しているとも言われています。
そのため、最高級品の伽羅は現在1グラムあたりの価格は
なんと2.5万〜3.5万円はします。(いや、もっとかも?

不景気をものともせず、現在もドンドン鰻登りに高騰を続けています。

実は当店にもこの「伽羅」、しかも「原木」が存在します。

数年前、10箱ほど持っていたのですが、
売れてしまいまして、現在この一箱(目方は5グラム)で最後です。
正直申しまして手放したくないです。。。。
もし、どうしても、と仰るお客様がいらっしゃいましたら
あまりに惜しいので「要相談」にてお願いいたします。。。
