最新記事

2012年11月08日

まずは皆さま、ブログの更新、大変ご無沙汰をしておりました<(_ _)>

今年9月14日、諫早市高城町に新たに新しく広くグランドオープンした

お仏だんのむらたです。

RIMG0099.JPG


おかげ様でオープンから数えてまもなく2ヶ月を迎えようとしております。

さて、むらたではこのたびの新店舗開店にあたり、

新たに新コーナーを設けました。
RIMG0102.JPG

和柄の小物雑貨「京都くろちく」コーナーです。


RIMG0104.JPG

ただ今、女性のお客様を中心に大好評です。


RIMG0101.JPG

RIMG0103.JPG


お仏だんのむらたでは12/8より1/31まで
新店舗オープン記念・年末年始特別感謝セール開催!

店内の商品、特別価格でご奉仕中!ご来店、心よりお待ちしております。

専門店ならではの豊富な品揃えでお待ちしております!
フリーダイアル
posted by 店 主 at 14:43 | Comment(0) | お仏壇

2011年04月20日

ひさしぶりの更新です。。。

今更ですが、昨年NHK紅白歌合戦にも初出場を果たした植村花菜。

彼女の唄う「トイレの神様」は空前の大ヒットを果たし

TVドラマにもなったりと大変話題になったのは

皆さんのご記憶にも新しいところ。


さて、その「トイレの神様」の曲中で、

おばあちゃんが孫に言っていた

「それはそれはキレイな女神様がいるんやでぇ♪」

でも実はあれ、本当にいるんですよ。


古来より日本人は、八百万の神といって、家屋の内に外に

自然界にある全てのもの(路傍の石ころにさえ)に

仏性・神性を見いだし「ありがたい、ありがたい」

と言っては、手を合わせ感謝し平和に暮らしてきた民族なのです。


トイレの神様のみならず、台所にはかまど荒神や火荒神、

井戸、はさみや金槌などの道具、裁縫道具なども言うに及ばず、

実に家屋のあちこちに神様がたくさん存在していました。

あのスタジオジブリ宮崎駿監督もその様を、自らの映画作品を通じて

現代の日本人に警鐘をならし続けてきました。

戦後65年以上経った今、生活様式もすっかり変わり果て

人々の心の中から「神様たち」はもはや消え失せようとしています。


信仰を大事にして生きてきた素朴で素晴らしい日本文化を

日本人として今一度見直し、後世に語り継いでいきたいものです。

あの「トイレの神様♪」のおばあちゃんのように。


つづく


↓写真は新入荷「トイレの神様」こと烏枢沙摩明王&三宝荒神
デフォルメされたその愛くるしい姿で大人気。
売れてます!
 ¥1470(税込)
RIMG1624.jpg

竹の下お仏だんのむらたでは3/5より4/30まで
創業17周年記念・春のお彼岸*花まつりセール開催!

店内の商品、特別価格でご奉仕中!ご来店心よりお待ちしております。

専門店ならではの豊富な品揃えでお待ちしております!
フリーダイアル
posted by 店 主 at 12:26 | Comment(0) | 小物雑貨

2010年07月09日

竹の下お仏だんのむらたではただ今
お盆・秋のお彼岸特別セール開催中!!

2010_0709_112617-RIMG0025.jpg

お世話になったあの方へ香りの贈り物。

「せっかく贈るなら、良い香りで先様に喜んで頂きたい、、」

専門店が厳選した香りの贈り物のラインナップ。
ご進物用線香セット各種。
(1,000円より各種ございます)
ご進物線香

「せっかく贈るなら、少し良いモノを大切に永く使っていただきたい、、」
本場八女製、家紋入正絹門提灯各種
提灯04


「場所をとらず、コンパクトな灯籠がいい、、、」
バブル灯・モダン灯籠・ミニ張り提灯各種



店内の商品、特別価格でご奉仕中!ご来店心よりお待ちしております。
2010_0709_112632-RIMG0026.jpg


専門店ならではの豊富な品揃えでお待ちしております!
フリーダイアル
posted by 店 主 at 11:37 | Comment(0) | 仏具・神具

2010年04月19日

つい先日、黄王檀のお仏壇の納品に行って参りました。

黄王檀は(きおうたん)別名、黄金檀「おうごんたん」とも云います。

同じ唐木材である鉄刀木(たがやさん)によく似た材質で、

主に東南アジア・熱帯雨林地域に植栽しています。

黄褐色の条班が特長の美しい杢目。

鋸を曳いてもなかなか切れないほどの頑丈・堅牢さで

古くより、永く使う家具や仏壇などに重宝されてきましたが、

近年、材木自体が不足しており「杢張りもの」はともかく

いわゆる「練りもの」は製品として大変珍しくなってきています。
kioutan01


狭苦しくなく優々とお客様のお邸のお仏間にぴったり納まりました。
kioutan03

実はお亡くなりになった故人様は、私と一緒に活動をしていた
よくお世話になった仲間でした。
お客様であるご両親も納品を大変喜んでおられました。

ところで、、、
偶然この一枚にだけ不思議なものが映り込んでいます。
気のせい?かもしれませんが、でも何だかうれしいです。
kioutan04



竹の下お仏だんのむらたでは3/5より4/30まで
創業16周年記念・春のお彼岸*花まつりセール開催!

店内の商品、特別価格でご奉仕中!ご来店心よりお待ちしております。

専門店ならではの豊富な品揃えでお待ちしております!
フリーダイアル
posted by 店 主 at 16:55 | Comment(0) | お仏壇

2010年03月05日

昔からお彼岸の楽しみと云えば、そう

「ぼたもち」

あれ?でもあれって「おはぎ」じゃなかったっけ

と混乱してしまいがちですが、じつは、、、

「ぼたもち」と「おはぎ」は同じものなのです。


これはそれぞれの季節の花に関係していて、

春は「牡丹(ぼたん)」

秋は「萩(はぎ)」
に由来するといわれています。


こちらが「ぼたもち」
ohagimobamochi

そして・・こちらが「おはぎ」
ohagimobamochi



竹の下お仏だんのむらたでは3/5より4/30まで
創業16周年記念・春のお彼岸*花まつりセール開催!

店内の商品、特別価格でご奉仕中!ご来店心よりお待ちしております。

専門店ならではの豊富な品揃えでお待ちしております!
フリーダイアル
posted by 店 主 at 11:48 | Comment(0) | 仏事について