最新記事

2009年11月17日

目にも鮮やかな鈍色(にびいろ)を放つ

総粉の金仏壇が店頭に新入荷しました!
ゆうか02

さて「総粉」について、

以前こちらでもご紹介いたしましたが、もう一度、

「金仏壇」とは、金箔押しを施したお仏壇のこと。

さらに金箔の上から「金泥(きんでい)」といって

大量の金粉を贅沢に使用し、泥状に練ったものを厚塗りしたものを

「粉(ふん)」すなわち「総粉(そうふん)」といいます。


好みも分かれるかとは思われますが、その総粉のお仏壇のすがたは

金箔仏壇のようなピカピカした派手さはないものの、

重厚さや奥ゆかしさを感じることが出来ます。

さらに厚塗りの金が中の材木を守るため、長持ちの度合いも違います。


なんといってもこちらのお仏壇の特長は

通常「大阪型」と呼ばれる金仏壇にのみ使用されている特別な欄間を

京型の仏壇に取り付けてあるところが個性的。
ゆうか01

さらに特に下段と
ゆうか03

線香引きとよばれる部分に
ゆうか04

趣のある京の都風情の

美しい手描きの金蒔絵が施してあります。


さらにさらに、随所に工夫がなされ、こだわりの職人技が光ります。

★内部脇の両柱が無く、仏壇内部が大きく広く見え、使える。
★内部がすっきりとしている分、コストパフォーマンスが高く
総粉仏壇にしては非常にリーズナブルな価格設定。
★収納大引き付き。


店頭に展示中!!ご来店お待ちしております。





※ご注意下さい!!
最近、金の部分を金と見間違うほど良くできた塗料で
塗り上げた物を仕入れ、「安い!○割引!!」あるいは
「某老舗仏壇店の倒産品!!」とチラシで騙る業者が横行しています。
消費者相談センターにも相談が殺到しているようです。
いわゆる「売り逃げ業者」にはくれぐれもご注意下さい。



お仏壇は人生一度きりのお買い物「一生買い」ともいわれ
そのままそれが「お家のお顔」となります。
だからこそ大切に考えたいものですね。

金仏壇のご相談は、やはり安心と信頼のおける
確かな専門店=当店へお任せ下さいませ。
 

お仏壇のことならいつでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。
フリーダイアル
posted by 店 主 at 16:51 | Comment(0) | お仏壇

2009年11月12日

昨年書かせて頂いた記事の写真が、あまりにもだったので、、、

最新のデジカメ画像で撮り直し、リベンジいたします。。。

sut03

12支お守り本尊の梵字(キリーク)が彫ってある

お念珠型携帯電話用ストラップです。

sut02

紫檀緑檀

の二種類があります。

ところで、

あなたは、ご自身の12支の守り本尊ご存じですか?

子(ねずみ)千手観音
丑(う し)虚空蔵菩薩
寅(と ら)虚空蔵菩薩
卯( う )文殊菩薩
辰(た つ)普賢菩薩
巳( み )普賢菩薩
午(う ま)勢至菩薩
未(ひつじ)大日如来
申(さ る)大日如来
酉(と り)不動明王
戌(い ぬ)阿弥陀如来
亥( い )阿弥陀如来


と、古来より真言十三仏ではこうなっております。

sut01

評判が良くてよく売れていますよ♪

価格はいずれも1,155円(税込)です。

プレゼントにも最適!おひとついかがですか?

お問い合わせは当店まで!ご満足頂ける小物も多数展示中!
専門店ならではの豊富な品揃えでお待ちしております!
フリーダイアル
posted by 店 主 at 14:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 小物雑貨

2009年11月11日

午前中仕上げた位牌の手彫り彫刻のお仕事です。

このお位牌は東京のお客様のお位牌。
2009111101

札だけで高さ45cmもある大きな寺院置き用の寄せ位牌

先祖を遡り、天保(江戸時代)の頃からのお戒名から

代々刻まれてあります。

私で何人目の職人でしょうか?


もちろん当たり前のことですが、怖いことに、、、

絶対に間違うことが、出来ません(再生不能)。。。
2009111103

何十年か前の、隣の見知らぬ手彫り職人の彫り字に

似せつつも決して負けない彫刻で頑張りました。

裏にも「俗名」を彫り込み完成!

どうでしょうか?
2009111102

諫早発!!全国有名御寺院・専門店様へただ今続々展開中!
伝統の「心と技(わざ)」でご奉仕する「むらたの手彫り彫刻」
お問い合わせお待ちしております! フリーダイアル
posted by 店 主 at 13:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 位牌手彫り工房

2009年11月09日

むらたオリジナルの黄楊(つげ)製の阿弥陀如来の立像。

各寸法を、Vの隊列で並べてみました。

壮観です!
amida01

浄土教系の宗派(浄土宗・浄土真宗・時宗等)のご本尊。

阿弥陀如来の名前は、インドのサンスクリット語

「アミターバ」が由来とされています。
amida04

両手の形は「印相」とよばれ、仏の意志=メッセージを

現しています。この「来迎印」(らいごういん)という印の形は

往生者を極楽浄土へ迎えにくるときの姿。

生きていく中で、いつも煩悩でもがき

「足りない!足りない!」と嘆き苦しむ私たち衆生・凡夫(ぼんぷ)を

西方極楽浄土へと
導いて下さいます。


空間と時間の制約を超えた無量寿仏・無量光仏ともいわれ

頭光の放射光は、無明の現世を四方あまねく照らす光の象徴。
amida03

一方、舟形の光背を持つ阿弥陀さまは、主に「浄土宗」の本尊。

大きな大きな方舟(はこぶね)で衆生を救済するという姿を

現しているともいわれています。
amida02


お客様が、

「毎日手を合わせるもの」
「ありがたくて尊いもの」
「永く使い続けるもの」


だからこそ、

お顔、お姿、バランスを一体一体吟味し、

合格した確かなものだけをお取り扱いしております。

お値段は3万円台から6万円台まで

お問い合わせお待ちしております! フリーダイアル
posted by 店 主 at 11:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仏具・神具

2009年11月07日

今朝ご来店くださったお客様、ご年配のご婦人。

息子さんご夫婦にお念珠を贈りたいからと

お寺参りのついでにお立ち寄りになられました。


男性・女性用念珠をペアでお買い求め頂きました。

ところが、少々うかないお顔です。

「どうしたんですか?」

と尋ねてみると、

ぽかぽかとこの陽気で暖かくなったバスの車内で、

ついジャンパーを脱いでしまい、座席に置いておいたところ

バスを降りるとき、そのまま車内に忘れてきたとのこと。

大変困っていらっしゃるご様子。


「大丈夫ですよ!県営バスの営業所に連絡してみましょう」

と電話をしてみました。

「忘れ物の問い合わせなんですけど、、」

と伺ってみると、即、

「ジャンパーでしょ?今営業所に忘れ物扱いで届いてますよ」とのこと。


よかった!


ご本人にお伺いしたお名前とお電話番号をお知らせし

さらに最寄りのバスターミナルに預けて頂けるように

またそれを引き取りに行く時間などなど、

さっさっさっ!と手際よく手配完了!!

よかったですね!


満面の笑顔で

「どうもありがとうございました、おかげで助かりました」とお客様。

大変ご安心なさりお帰りになられました。

お店01

ぽかぽか陽気の中の小さな事件。無事解決!

母と同年代であろうお客様の笑顔の中に

ささやかな幸せを感じました。

感謝!
posted by 店 主 at 11:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 幸福三昧